-
3月25日(火)
みなさんこんにちは!
本日は何の日か調べました!
電気記念日は毎年3月25日で、日本の電気事業にとって重要な日です。日本電気協会が1955年に制定しました。
【由来】- 明治11年(1878年)3月25日に、東京・虎ノ門で電信中央局の開業パーティーが開催され、日本で初めて電灯(アーク灯)が点灯された日である
- この祝賀パーティには、大臣や各国行使など150名を超える人々が参加し、盛大に行われた
- 工部卿伊藤博文の命により、英国人エアトン教授がグローブ電池50個を使ってアーク灯を点灯した
- その青白い光に驚嘆した来賓たちは「不夜城に遊ぶ思い」と語ったという
電気記念日のようです(笑)
電気は現代では欠かせないものになり昔の方の発明はほんとにすごいですね💦
現代でも技術は進歩しており未来ではどんな革命的発明があるか楽しみですね(o^―^o)
本日もご来店お待ちしております!
ページ作成日 2025-03-25
【特集】